Körpertambura

Körpertambura
ケルパータンブラ

ケルパータンブラはドイツ生まれの医療楽器です。
ドイツでは、「音楽療法」が広く認識され、勉強できる分野であり、
音楽療法士は国家資格です。
ケルパータンブラは音楽療法の楽器としても使用されており、
看取りの楽器とも言われています。

ケルパーはドイツ語で「身体」という意味。
音を身体に直接当てて使用する楽器です。

弦は28本。
D(レ)の音とA(ラ)の音とのみで構成され、
その倍音の響きが幾十にもなって身体の中に広がります。

ケルパータンブラを身体に当てると、
耳から入ってくる音と、
身体の内側に直接響く音が、
全く違うことも体験していただけます。

直接身体に倍音の振動が伝わることで、
副交感神経が優位になり、
リラックスした状態になります。

身体と心の状態によって
お一人おひとりの身体から響いてくる音は唯一無二。
また、場所によっても、弾きてによっても、同じ音は無い楽器でもあります。


天響音浴のセッションでは、
ケルパータンブラを背骨から頸椎、頭部、脚部、足裏から、
また、背面と前面、順番に身体に当てさせていただきます。

その時に音を通して伝わってくる身体からのメッセージを
身体と心は繋がっているという考え方に基づいてお伝えするとともに、
体感覚や湧き出た感情を大切にしながら、
身体と心の滞りを解消し、人生をより豊かに生きるサポートをします。

よきもわるきもなく、
唯一無二の生命の響きを感じていただき、
今、自分がひとつの生命として生きていることを
再確認するとともに、

自分自身の感覚や生命力を、
お一人おひとりがまるごと信頼できる世界を目指しています。




↓Link↓

ベルンハルト・ドイツ工房
https://www.deutz-klangwerkstatt.de/